2017年9月7日木曜日

☆なるほど簡単! 等分線のひき方はこうすればOK!ちょっとした豆知識☆

お料理のレシピを見ながら、『この量の半分を作ってみよう』とか思うことありますよね。
ちょうど割り切れるものならいいんですが、卵3ヶの半分とか大さじ1ぱいの半分とか・・・

私は結構適当に半分にしています。
小さめの卵だから2ヶ使おうとか、大さじ半分ってこれくらいかな・・とか。

家庭で食べる料理に関してはそれでどうにかなるんですが、家庭で使うものとはいえ、結構厳密さが要求されるのが手芸です。

2枚を縫い合わせるときなどは、その2枚の長さが揃っていないとどうにもこうにもいきません。パッチワークの製図ともなると、1~2mmの誤差がイライラの元!なんてことも。


さてさて!
先日そのパッチワークをするにあたり『パッチワークの本』を見ていて「なるほど!」と関心したのでご紹介します。

そんなの知ってるよ!という方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、まぁまぁ!

題して『等分線のひき方』

1辺が20cmの布を3等分する場合。
うぅぅ~~ 割り切れません!

計算で割り切れないときはこうすればいいんです!


上の図のように1辺20cmを3等分する場合は、角から3の倍数(24cm)のところに定規を当てます。
24÷3=8なので、8cmと16cmのところに印を付け、三角定規で垂直に線を引きます。

これだけで3等分線がひけました。

同じ要領ですれば何等分にも分けられるというわけです。



なるほど!と思っていただけたでしょうか?

・・・ちょとした豆知識でしたv(^^)